今年のラブリーデイは正直強いです。京都大賞典勝ったまでは調子いいなくらいに思っていましたが、天皇賞を勝った姿は往年のテイエムオペラオーのような安定感を見てしまいました。着差こそ単なる半馬身差、もう一度やれば簡単にひっくり返るぞ、と思わせておいて、対抗馬が伸びれば伸びるほどその分だけ追加で脚を使えますよ、そんな風に思わせる展開でした。
だからこそ反対に、ラブリーデイが負ける方向で予想を立ててみたいと思います。だって、ラブリーデイ軸で馬券勝ってもおいしくなさそうなのでw
主戦騎手が定まっていない
長い低迷期を経てようやく開花したラブリーデイだけに、陣営も試行錯誤の末か様々な騎手を鞍上に迎え入れています。デビューから乗っており、一番騎乗回数も多い川田将雅、彼が主戦騎手とは言えるかもしれません。それでも、大事なところは他に譲っているケースも多いです。3歳時を0勝で終え4歳になりようやく手に入れた勝利は短期来日のシュタルケ騎手。初の重賞制覇である中山金杯でも短期来日でのベリー騎手。川田での重賞勝利は今年の宝塚記念が初となりました。相性不安を解消したかに思われた矢先に天皇賞直前の騎乗停止。乗り替わった浜中俊により見事に優勝という結末。
浜中騎手の乗り替わりは不測の事態であり、今後は川田騎手で行くのでしょう。ジャパンカップは元に戻し川田騎手で行くことが明言されました。それって、正解なんでしょうか?浜中俊はミッキークイーンで秋華賞も取ったノッている騎手です。浜中騎手の都合もあるでしょうが、川田騎手でジャパンカップは勝てるのでしょうか。
(反面誰が乗っても勝てるとも言える)
大差をつけていない
この記事の枕にも書きましたがきっちりと差しきっての勝利となった天皇賞でした。そして、過去のレースに目を移せばそのようなレースが非常に多いです。差をつけての勝利はよくて2馬身。ハナクビ差のレースもあります。本当にきっちりとその差で勝っているならば抜群のコントロール力であり、さらには未だに力のそこを見せていないともいえます。ですが、G1を全力で走らずに勝ちきれるものでしょうか?そんなバケモノが3歳時0勝で終われるものでしょうか?
本気で今年開花した可能性もあるとはいえ、毎度ギリギリのレースをしていたとしたら、今までの相手ならばまだしも、現役馬で最高に恐ろしい存在であるゴールドシップ相手に、きっちりと勝つようなレースが果たしてできるでしょうか?ゴールドシップとの対戦は宝塚記念で経ているとはいえ、あれをゴールドシップに勝ったとは言えないでしょう。
強豪馬ひしめくジャパンカップ。天皇賞を勝ったとは言えもう一度同じような展開を続けることができるとは限りません。むしろ、これまでの4連勝が既に奇跡とも言えるのです。今度こそは飛ばしてしまう。そんな可能性もあるかもしれません。
まとめ
などと、負ける前提で書いたのでアラ探しのようになってしまいましたが、やはり盤石なのはラブリーデイになるか。ルーレットに例えるなら赤黒1/2のラブリーデイに対して、ディーラーに教えてもらった数字一点張りのような危うさのあるゴールドシップ。安心して馬券を買うならばやはりラブリーデイ軸になるか。